可部 神社修復工事 杉板張り 基礎
神社修復工事も終盤。 4隅の劣化部分は取り替え終了。 腰部分には杉板を復旧しました。 最終工程として控え柱を新設します。 まずはその基礎を製作。 構造を支える為に斜めに型枠を組みました。…
神社修復工事も終盤。 4隅の劣化部分は取り替え終了。 腰部分には杉板を復旧しました。 最終工程として控え柱を新設します。 まずはその基礎を製作。 構造を支える為に斜めに型枠を組みました。…
地元可部で神社の修復工事のご依頼頂きました。 拝殿の足元4隅が経年的に痛み、建物も傾きが生じています。 これから出来る限り修復していきたいと思います。 &nb…
外構工事へ進んでいる広島市の古民家。 大工・左官・水道・鉄鋼職人らと細かな打ち合わせを行い、いよいよ作業へ。 外構工事のポイントとしては曳家前から使用されていた部材を使用する点。 瓦はこの度葺き替えま…
2020年9月から続けている広島市の古民家再生現場では、いよいよ最終段階へ。 内部の天井作業に進んでいます。 開放感を出すため、通常の高さの天井位置より上げ屋根下で計画しました。 断熱材…
安佐北区の古民家改装現場では、年内最後までかかりましたが 無事完成引き渡しを終えました。 天井の煤竹を残しながら、断熱性能を高めた空間とし、 真壁だった壁も柱を隠した大壁とする事で、存在…
現場ではLDKの天井下地工事も終わり、いよいよ杉板を張っていきます。 丸太部分は当然ながら曲がっている為大工の腕の見せ所です。 杉板はクリア塗装にしたので、丸太がよく映えま…
〒731-0222
広島市安佐北区可部東5-22-33-10
TEL:082-814-3905
FAX:082-516-7545