佐伯区 古民家 ニッチ収納
佐伯区の古民家で、壁厚を利用したニッチ収納の依頼を頂きました。 ニッチ(niche)とは「壁のくぼみ」という意味らしいです。西洋の建築では壁や柱の垂直面に制作した「壁龕(へきがん)」とい…
佐伯区の古民家で、壁厚を利用したニッチ収納の依頼を頂きました。 ニッチ(niche)とは「壁のくぼみ」という意味らしいです。西洋の建築では壁や柱の垂直面に制作した「壁龕(へきがん)」とい…
母屋の解体工事も無事終わりました。 母屋に引っ付いて建てられていた離れ部分の「外壁」、「屋根」部分の復旧を進めて行きます。 外壁はまだしも、屋根の延長工事は頭を悩ませます。 既存部分の状態を確認しなが…
安佐北区の古民家再生。 この現場では、昔ながらの竹小舞⇨土壁を採用。 伝統的な技術を用い、再生して行きます。 職人不足の中、出来る人も限られてきます。 そして土壁。 藁をしっかり練り混ぜ…
安佐北区の古民家再生工事。 軒裏が化粧仕上げの為、屋根組みも2周します。 軒裏を見上げると見える化粧部分の板の取り付け。 さらにその上に垂木を流します。 二重にする事で、軒先もしっかり跳ね出せます。 …
多くの思い出の詰まった愛着ある古民家の解体をご依頼いただきました。 解体には様々な思いが詰まっていると思います。 ・両親が施設に入った為、空き家になった。 ・すでに空き家があり、自身も県…
安佐北区の現場では基礎工事も無事終わりました。 現在、大工さんにて墨付け・刻み作業に入っております。 増築では大工さんの手仕事や知恵が活きます。 微妙な曲がりや変形に現場で対応できる点、…
〒731-0222
広島市安佐北区可部東5-2-33-10
TEL:082-814-3905
FAX:082-516-7545