ホーム > ブログ > 古民家 大工棟梁の遊び心 

キブネ建設ブログ

古民家 大工棟梁の遊び心 

2020年01月13日 古民家・古材現場レポート豆知識

昨今の大工さんに求められる業務内容としては、木材の加工を正確に行い、また当然ながら設計図通り仕上げていく事が大前提ですが、建物全体を把握し、屋根・左官・水道・電気など他業種にも気を配る必要があります。

もちろん、お施主様との打ち合わせや雑談も非常に大事な業務であり、昔ながらの職人気質では現場は進みません。

大工として、様々な現場を経験し、技術を身につけるには多くの時間を費やし、途中で他の職種に進む方も後を経ちません。

 

しかしながら、最近では、木材加工も工場での機械による事前加工「プレカット」というものが主流になっており、昔のように長い年月の経験はなくても「大工」と名乗れるようになりました。

そのようなこともあり、昔ながらの木材に「墨付け・刻み」という事のできる大工は年々減ってきており、技術の継承が進んでいない現状ではあります。

 

また、大工という職種を束ねる意味で「棟梁」という言葉があります。

様々な諸説があり、人によって取らえ方は違いますが、文字通り「棟 むね (建物の最上部に位置し屋根を支える部材)」と「梁 はり(建物の構造上大変重要な部材)」という事もあり、最も重要な職種となります。

現場では、幾人かの大工を束ねる重要な役割を果たします。

 

求められる事は必然的に多くなり、責任も増しますが、私は大工の中の大工には憧れを持ちます。

私が思う棟梁には、大工としての「技術」「知識」「経験」「統率力」そして「コミュニケーション力」が必要だと思います。

そして最も大事な事項として、「遊び心」という気持ちが大事なのではないかと考えます。

 

「ただ図面通り仕上げれば良い。」「材料が悪いから仕上がりも悪くなった。」等々出来栄えを人の任せにすれば簡単ですが、そこを逆に楽しみながら、お施主様の気持ちに寄り添う事のできる職人が私の思う「棟梁」です。

 

 

「遊び心」

とても大事な事だと思います。

81500093_2249893045310465_232677564043231232_O 82804552_2249893088643794_5346842900330184704_O 190920kibune_kensetsu_055 190920kibune_kensetsu_057

 

 

 

tel:082-814-3905、FAX:082-516-7545

メールでのお問合せ・資料請求

お気軽にお問い合わせ・ご相談くださいTEL:082-814-3905
このページの上部へ移動